ディーゼルハウス ミサワホーム30坪の家

#マイホーム #マイホーム計画 #ミサワホーム #札幌近郊 #北広島市 #パネル工法 #家 #家造り #土地 #RAIZE #TOYOTA #ライズ

Web内覧会 「キッチン編」自動センサー水栓と食洗器は必須!オススメのオプション!

今日も朝日で目覚め、洗濯と掃除機を7時前には終わらせ

有意義なお休みを過ごしているディーゼルです。

そんな今回は、けっこう色々な方にもみていただいているような

Web内覧会。シリーズ三つ目となる今回は「キッチン編」です。

我が家は「Takarastandard」にしました。意外と案内がない場合も

あるようなんですが、ミサワホームさんでは商品によりけりですが

実は「リクシル」だけでなく、「タカラスタンダード」と「クリナップ」

も選ぶことができるんですよね。

f:id:diesel17:20200729093123j:plain

 

 Web内覧会三回目はキッチン!水回り設備の中でも

キッチンに関してはかなり時間をかけて選んだというか

色々とみてこれにしたって感じの設備もありますので

紹介していこうかと思います!

 

 

 

 

 

 

水回りのメーカーは3社見て「Takarastandard」さんに決めました!

 

メインのキッチンをはじめ、トイレ、お風呂などの

水回りメーカーを選ぶにあたって一番私たちが重視したのは

「見た目よりも性能」という点です。

 

結構各メーカーさんで見てみるとさすが大手のミサワホームさんの

標準仕様というだけあり、 選べる仕様がかなり種類があり

商品的にもローコストメーカーさんでは恐らく

フルオプションになるであろう内容でした。

 

そしてどの設備メーカーでも一定以上の仕様を

展示している「奥の隠し部屋」みたいな所に案内されました。

基本的には商品はいくつかの中から選ぶ事ができ

そののちにオプション含み内容を選んでいくような形です。

 

この流れは基本3社とも変わらずでしたね。

 

 

 

 

たかがキッチン?されどキッチン!

 

設備メーカーの展示場に行くまでは私もキッチンなんて選ぶのすぐだろー

なんていう風に思って行ったわけなのですが、

実際に行ってみるとあれもこれも見てみたいになってしまい。

なんというか初めてディズニーランドに行ったような気持ち。

になってしまいました。

 

大手ならではかもしれませんが、色や形、仕様が選べるものが

とにかく多く、こんなところまで選択肢があるのか・・・

という風に私たちは思いました。

 

オプションを含めると選ぶ物は本当に数多くあるので

すごく楽しいかと思います。

 

 

 

我が家のキッチンは!

 

では我が家のキッチンに関してそろそろ紹介していこうと

思います!

 

商品としてはタカラスタンダードさんのオフィリアです。

色は濃い茶色系の木目調です。

色もすごい数の中から選んだので、一回目に展示場にお邪魔した時と

実際に選んだ色は変わってしまっていました。

 

色に関してもメインとなるような扉はじめ、

引手やワークトップ(上の面)キッチンパネルまで

本当に様々な色が選べるので、迷い始めたらきりがないです。

 

次にキッチン関係のオプションですが

我が家の例で紹介します。

 

「タッチレスハンドシャワー水栓」

これは絶対必須だと確信してみていました。

実際に手を洗う時とか皿洗いの時とかも細かく水を止めれるところが

魅力です。

手が汚れていても水を出したり止めたりできるのが素晴らしいです。

節水を意識する方には向いているかと!

 

 

「IHキッチン」

これは妻の絶対の希望でした。

妻の実家がIHで慣れていたというのも一つあり、

珍しく妻が譲りませんでした。

 

実際の火でないのでやはり瞬間的な火力などに関しては

どうしても弱く感じる事は多くあります

全然不便だという風には感じません。

 

小さい子供もいる家庭としてはむしろ安全面などで

言えばプラス要素の方が多い気がします。

 

また我が家が選択したタイプのIHでは

3口中1口がラジエントヒーターになっているので

ちょっとした「のり」「あたりめ」などを炙る事もできます。

(我が家ではまだ未使用ですが・・)

 

 

 「食器洗い乾燥機(深型)」

今や主流といっても過言ではないくらい浸透した食洗器です。

当然ビルドイン一体型の物で見た目では遠目でみたら

わからないくらいになじみます。

 

後付けタイプだとどうしても「THE食洗器」になりがち。

深型にした理由としては大きめのフライパンはじめ

鍋なんかがすっぽりと入ってしまうという点です。

 

f:id:diesel17:20200902202346j:plain

 

我が家の直径28センチのフライパンを入れてこの状態です。

正直今は妻と二人の食器分と料理に使った物だけなので

イレギュラーがなければまず一日一回で充分です。

かなり余力があり、翌日朝に回すパターンの日もあるくらい。

 

浅型を使ってみたわけではないですが、どうせ導入するのであれば

食洗器に関しては絶対に深型をお勧めします!

 

オプションとして付けた物としてはこのくらいでしょうか。

色含み細かく言えばオプションは無数にあるので

自分たちのキッチンにはどんな内容があっているのかというのを

ある程度決めてかかると展示場で迷わないかもしれません。

 

 

 

 

我が家がTakarastandardを選んだ理由!

 

では最後に

我が家がタカラスタンダードのキッチンを選択した理由について

お話ししたいと思います。

 

・随所にあるホーロー素材。

 

タカラといえばというくらいの有名な代名詞的なホーローですが

まずは汚れに強いという事があげられます。

展示場では恐らく実際にペンで落書きをしてすぐに消えますよ!

なんてパフォーマンスが見れると思います。

油汚れはじめ表面についた汚れが簡単に取れるというのは

水回りの機能としてかなりのメリットだと思います。

 

傷にも強いというのもホーローの強みです。

これも展示場では金属たわしでがっつり擦っても傷が

つきません!というパフォーマンスが見れるかと。笑

キッチン上の換気扇の清掃も一部は食洗器に入れてOKとのこと。

 

他にも「熱「湿気」「ニオイ」なんかにも強いようですね。

見た目よりも中身重視なディーゼル家には

ぴったりなメーカーさんだったというわけですね。

 

 

・色味や標準で選べる部分のバリエーションが良かった。

 

これは完全に個人的な主観でフィーリング的に一番良かった

思えたのがタカラさんだったという点です。

パネルの色なんかに関しては結構な面積をとる事になるので

色選定もかなり重要な要素だと思います。

我が家では基本床もウォールナット色(こげ茶系)にしたので

パネルもそれに近い感じの色味で選びました。

 

 

今回はWeb内覧会のキッチン編という事で書いてまいりました。

キッチンに関してはリビングつながりである事がほとんどで

インテリアの一部的な部分にもなるので

重要度が高いと思います。

これからキッチンを選ばれる方が後悔のない選択ができますように!

お読みいただきありがとうございました。

 

 

 

 

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

 

↑ ブログ村参加中です。

気が向いたら応援クリックいただけますと大変うれしいです!