ディーゼルハウス ミサワホーム30坪の家

#マイホーム #マイホーム計画 #ミサワホーム #札幌近郊 #北広島市 #パネル工法 #家 #家造り #土地 #RAIZE #TOYOTA #ライズ

セルフ地鎮祭 自分で やり方 頼まずにできる。

しばらく休んでいたアイス生活がまた復活しつつあります。

一日一個の予定が気づけば2つになっているディーゼルです。

基礎工事を目の前になりいよいよ「地鎮祭」のお話

私たちのマイホーム計画も順調に進んでおります。

今回はそんな「地鎮祭」を神社の神主さんに頼まずに、

簡単にではありますが、セルフで行う方法の紹介です。

つい最近私達も実際に現地でやって来たので、

その時のお話をします!

 

f:id:diesel17:20200225215157p:plain

 

日本人はこうゆう伝統や祭りのような文化をとても大事にしますよね。

私達も実際に、正式な物ではございませんが、

簡易的にやってきました。

10~20分位で終わりますし、予算的にも500円~1000円程度

ですので、何万も払えないという方やそこまで形にこだわらない場合

一生に一度の「セルフ地鎮祭」をお勧めします。

 

 

 

 

 

そもそも地鎮祭とはどんなもの?

 

そもそも地鎮祭はなぜやるのかというと、

自分たちの土地にいる神様に対して、

「これから家を建てようと思いますので、よろしくお願いします。」

のような意味合いで、許可を得て認めていただく為に行います。

 

人によっては迷信だと考える方もいたり、

昔の考え方的にはきっと私がお話するような

「セルフ地鎮祭」「簡易地鎮祭」なんていう考えは少なく。

基本的には神社の神主さんに現地まで来ていただく依頼をして、

しっかりとした準備の上で、行うのが普通だったようです。

 

とは言え、現代ではけっこう「しない派」の方も多くなっている

現状もあるようで。

金銭的にも神主さんを呼んでとなると。

3~5万程度は予算がかかってきますので、

決して安いというも物でないのも背景にはあると思います。

 

 

 

「セルフ地鎮祭」「簡易地鎮祭」の場合

 

今回は実際に私達が行った際の説明をしていきます。

私達が正式にやらなかった理由としては、

やはり金額的な問題と、日程的にも、

両家家族を呼ぶ事が難しいと思った点です。

 

 

 

 

 

 

必要な物はこの3点のみ!

  1. 洗米(1合ほど)
  2. 粗塩(小さめのタッパーに少量)
  3. お酒(日本酒。330mlくらいの瓶で十分)

本当にこの三つだけです。

注意があるとすれば「米」は洗米なので、

前日までに洗って乾かしておく必要がある事。

(これ無洗米だから、とかはやめましょう。笑)

 

お酒も日本酒に限ります。小さ目の瓶で一本あれば大丈夫です。

(甲類焼酎や、梅酒、チューハイはNGです。笑)

 

 

やり方、方法と所要時間は?

 

本当に簡単に済ませて参りましたので、

正式な物から見るとかなり簡略化してます。

 

4つ角と中心に撒くわけになるのですが、

 

スタートは東角地から始めます。

 

そこから時計回りで四つ角を順に回っていきます。

四つ角を終えて、最後に土地の中心に撒きます。

 

それぞれ撒く順番としては

の順番で撒いていくだけです。

それぞれ持って来た物を撒ききる形になるので、

大体分けながら、最後に足りなくならないように

調整だけしましょう。

 

最初と最後は手を合わせて、一礼をして、

土地の神様にしっかりとご挨拶をして終了です。

 

所要時間も10分程度だった気がします。

 

 

 

 

 

 

いかがでしたでしょうか。

すごく簡易的ではありますが、気持ち的にも

やらないよりやった方が良いなという感じはします。

そこまで、盛大にと考えない、「セルフ地鎮祭」おすすめです!

 

 

 

 

 ↑ ↑ ↑ ↑

マイホームを今考えている方、考えようかなと思っている方へ

おススメなのがこちら!

 

ネット上でできるので、展示場に行かずとも、

数分の必要情報の登録だけで、

皆さんも聞いた事がきっとある、

大手ハウスメーカーさんが計27社あり。

その中から希望に沿った形の提案を戴けるというもので。

こんな方へは特におすすめです。

・マイホーム計画をしたいが忙しくて時間が取れない方。

・住宅展示場に行くのが面倒。

 

希望調査時に、家や建物の広さから予算など。

居住人数や土地をすでにお持ちの方へは土地情報を

素にした提案を受ける事ができます。

 

各メーカーからの最初の間取り提案から、

資金面の話。土地情報まで手に入ります!

また、相見積もりを取る事によって、

それぞれのメーカーさんとお話をする際に有利に

 

現在計画中の方でも、まだ話を聞いてない

メーカーさんがきっとあると思いますので。

マイホーム計画が様々な段階の方へおすすめです!