ディーゼルハウス ミサワホーム30坪の家

#マイホーム #マイホーム計画 #ミサワホーム #札幌近郊 #北広島市 #パネル工法 #家 #家造り #土地 #RAIZE #TOYOTA #ライズ

ミサワホーム 石狩 工場見学 オープンファクトリー

冬が来ました。本格的に。

先日いよいよ我慢できずに暖房をつけた、ディーゼルです!

さて、今回はミサワホームさんの石狩にあります。

オープンファクトリーについて。

実際に行ってきましたので、体験談として記事を書きたいと思います。

THE工場!という感じの所でした。

 

f:id:diesel17:20191117082108j:plain

ミサワホームさんのオープンファクトリーですが、HPには

「ようこそ、住まいのテーマパークへ」と書いてあります。

先日紹介しておりました一条工務店さんの工場見学同様、

基本は土日祝日に、実際に動いている工場内を見学込みで

イベントを多数開催しているようです。

今回も我々はイベント外の時間に貸し切り状態で参加。

しかし残念ながら、工場はお休みでした。

 

 

 

 

 

以前一条工務店さんの住まいの体験会、工場見学についても記事を書いてますので、

よろしければご参考になればと。

 

diesel17.hatenablog.com

 ご興味ありましたら是非ご覧ください。

(本当にすぐ近くにあります。行ってびっくりでしたね。)

 

 

本題ですが、今回見学では、

住宅素材の展示コーナーを始め、

木質パネルを接着剤で接合しているモノコック構造の事

ミサワホームさん独自開発の制震装置「MGEO」についての紹介

一部模型の見学や体験などをしてきました。

 

・住宅素材

最初にご案内いただいた住宅素材、「」「鉄」「コンクリート」

に関しての説明と実際に素材自体の冷えの伝わり方を体験できます。

ミサワホームさんは木造住宅ですね。

他のメーカーさんでもお話は聞いてきましたが、北海道の住宅メーカーさんの

大半は木造住宅が基本で、鉄筋コンクリート造の会社さんが少ないのも

北海道の冬の寒さ故ともいわれているそうです。

 

・木質パネル工法

ミサワホームさん独自の工法で、耐震性能の面で見ても、

かなり性能は高いそうで、

一応在来工法での建築もやっているので、全てという事ではないそうですが、

お話を聞くと金額もやはり変わってきますね100万単位で差が出ます。

(理解すると、それだけの価値はあると私は思いました。)

また、このパネル工法、床・屋根・小屋・壁などのパネルに使われ、

パネルとパネルの間に断熱材を充填し、協力な接着剤にて、固定。

そのパネルを組み合わせるという物で、

営業マンさんからも強く推薦を受けました。

ここの部分は会社としても相当な強みの部分として、見ているようです。

たしかにデータ等で見ると圧倒的に感じるかと。

 

そしてこのパネル同士をつなげる接着剤が相当強い物で、わずかな接着面で、

2トンほどの乗用車を持ち上げるほど強固な物だという証明があり、

この強度を丸釘で実現するとこんだけ打たなければなりませんという

お話をいただきました。(だいぶ洗脳されています。笑)

 

そのほかにも、たくさんのミサワホームさんの家づくりの基本的な部分が、

文章や体験、模型などを通じて、ご説明いただけ、

ミサワホームさんで考えている方で

ないとしても、住宅の勉強という意味で、

とても意味のある時間が過ごせると思います。

 

 

こちらの施設ももちろんですが、事前予約必須となってますので、

ネット予約か担当の営業マンさんにご相談ください。

 

 

 

 ↑ ↑ ↑ ↑

マイホームを今考えている方、考えようかなと思っている方へ

おススメなのがこちら!

 

ネット上でできるので、展示場に行かずとも、

数分の必要情報の登録だけで、

皆さんも聞いた事がきっとある、

大手ハウスメーカーさんが計27社あり。

その中から希望に沿った形の提案を戴けるというもので。

こんな方へは特におすすめです。

・マイホーム計画をしたいが忙しくて時間が取れない方。

・住宅展示場に行くのが面倒。

 

希望調査時に、家や建物の広さから予算など。

居住人数や土地をすでにお持ちの方へは土地情報を

素にした提案を受ける事ができます。

 

各メーカーからの最初の間取り提案から、

資金面の話。土地情報まで手に入ります!

また、相見積もりを取る事によって、

それぞれのメーカーさんとお話をする際に有利に

 

現在計画中の方でも、まだ話を聞いてない

メーカーさんがきっとあると思いますので。

マイホーム計画が様々な段階の方へおすすめです!

 ↓ ↓ ↓ ↓